
[商品説明]
約7か月の低温貯蔵の結果、若々しくすっきりとした中に旨味があり、
キレの良い喉ごしとなっております。
12度前後が飲み頃です。
原料米 静岡県藤枝産山田錦 日本酒度 +6.5 酸度 1.1
[商品概要]
種別 | 日本酒 | 容量 | 720ml |
---|---|---|---|
蔵元 | 青島酒造 | 原料・カテゴリー | |
場所 | 静岡県 | アルコール度数 | |
カテゴリー |
[蔵元情報]
「酒造りは米作りから」を信念に酒米栽培にも力を入れています。蔵は古い佇まいですが、隅々まで掃除が行き届いたきれいな蔵です。酒造りに込められる思いが見えます。食中酒として寄り添うお酒を造ります。 最高の晩酌酒を醸す青島酒造。 大井川水系の名水を仕込み水に使用し、酵母は静岡酵母、手造りによる酒造りを行っています。お米の旨みを感じ、食事の邪魔をしない飲み飽きしないお酒です。
静岡の青島酒造さんとの取引は1990年中ごろからでした。巷で「喜久酔」の話を耳にすることがあり、酒蔵に電話をかけたことが始まりです。長い電話でしたが、快くお酒を送ってくれるとのことでした。ただ半面、電話1本ですぐに取引が始まるのが不安でもあり、翌日に青島酒造さんに訪問に伺いました。 青島社長は真面目で基本を大事にしている方でした。前日の電話の中でも籠屋の情熱が伝わり取引を喜んで承諾してくれたことを聞きました。蔵を見学したときに印象深かったのは雨漏りも時々ある古い設備の中、お酒を保管する冷蔵庫だけは鉄筋を入れた完璧なものでした。それだけでお酒をいかに大切にしているかが伝わりました。正直酒蔵の外観はお世辞にもよろしくなかったのですが、見た目より中身が大事なことを改めて実感したことを今でも覚えています。取引を始めたころは籠屋で開催する地酒の会にもよく足を運んでくれて、お客様にお酒を説明してくださいました。 私が好きな「喜久酔」の商品は大吟醸です。香りも良く、キレもあり、青島社長の良さを感じる1本です。 今は息子さんが米造りにも力を入れて良い純米のお酒ができてます。 世代が変わっても「喜久酔」は真面目に基本を大事にしているお酒と感じます。
( 真ん中 青島社長 )
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
レビューはありません。
包装・のし紙のご選択
Option青島酒造の商品
Maker日本酒の関連商品
Lelated Items- 奥播磨 山廃純米 山田錦 六割磨き 生季節品
1800ml 3,850円(税込) 720ml 1,980円(税込) - あべ ブラックvol.1-2 火入れ季節品
720ml 2,200円(税込) - 天賦 純米大吟醸 生しぼり季節品
720ml 6,292円(税込) - 谷泉×手取川 hope&shine季節品
720ml 2,475円(税込) - おれの酒×手取川 超辛純米生原酒季節品
1800ml 3,960円(税込) 720ml 1,980円(税込) - 花笑み 純米 無濾過生季節品
1800ml 2,679円(税込) 720ml 1,559円(税込) - 佐久の花 純米吟醸specD 無濾過生季節品
1800ml 3,245円(税込) - 一白水成 純米吟醸 酒未来(火入れ)季節品
1800ml 3,960円(税込) 720ml 2,090円(税込) - 雅楽代 ~鴇羽~季節品
720ml 2,860円(税込) - 白鴻 特別純米生原酒 縁「萌えいぶき」季節品
1800ml 3,630円(税込) 720ml 1,980円(税込)
ご注文の流れ
Flow-
ご注文
お届け先が配送可能地域であるかを
ご確認の上、ご注文ください。 -
ご注文確定
ご注文確認後、配送の手続きを
させていただきます。 -
納品
ご注文時のご希望の時間帯に
お届けいたします。
籠屋秋元商店 営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
定休 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。
ソーシャルメディア・関連リンク
※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。
籠屋たすく 営業カレンダー
2025年5月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
111:30 ~ 20:00 |
211:30 ~ 20:00 |
311:30 ~ 20:00 |
411:30 ~ 20:00 |
|||
5定休 | 611:30 ~ 20:00 |
711:30 ~ 20:00 |
811:30 ~ 20:00 |
911:30 ~ 20:00 |
1011:30 ~ 20:00 |
1111:30 ~ 20:00 |
12定休 | 13定休 | 1411:30 ~ 20:00 |
1511:30 ~ 20:00 |
1611:30 ~ 20:00 |
1711:30 ~ 20:00 |
1811:30 ~ 20:00 |
19定休 | 2011:30 ~ 20:00 |
2111:30 ~ 20:00 |
2211:30 ~ 20:00 |
2311:30 ~ 20:00 |
2411:30 ~ 20:00 |
2511:30 ~ 20:00 |
26定休 | 27定休 | 2811:30 ~ 20:00 |
2911:30 ~ 20:00 |
3011:30 ~ 20:00 |
3111:30 ~ 20:00 |
アクセスマップ
〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3
籠屋 秋元商店(酒屋)
受付時間:10:00 ~ 19:00

籠屋 たすく
(レストラン)
